IT業界 PR

IT中小企業の初任給と内訳にひそむ罠

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私は大学卒業後、IT系の中小企業にプログラマーとして新卒入社しました。
IT企業の初任給は実際どれくらいなのか、気になる内訳を特別に公開してしまいます。
さらに、当時の私が知らなかった初任給の罠についても解説していきます。

実際の初任給の額と平均初任給との比較

それでは早速、当時の初任給の額を公開します。

初任給は 198,000円 でした。

平成21年の初任給を高校卒以上の学歴別にみると、以下のとおりになっている。

男女計 大学院修士課程修了

大学卒

高専・短大卒

高校卒

228.4千円(対前年増減率1.1%)

198.8千円(0.1%)

173.2千円(2.1%)

157.8千円(0.1%)

参照:厚生労働省 平成21年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況

その年の大卒の初任給の平均が198,800円でしたので、ほぼ平均の額と言えます。
地方の会社にしては、まあまあ良い方なのではないかと思っていました。
・・・そう、入社前までは。

初任給の内訳の実態

初めての給与明細

それでは、入社して初めてもらった4月分の給与明細を見ていきます。

支給項目
基本給 143,000
住宅手当 45,000
精勤手当 10,000
通勤手当 7,950
総支給額 205,950
控除項目
健康保険 8,200
厚生年金 14,996
雇用保険 824
所得税 3,760
旅行積立 3,000
控除額 30,780
差引支給額
差引支給額 175,170
手取り17万は想定の範囲内だけど、なんか基本給低くない!?

初めての給与明細、基本給以外の手当がやけに多くて、何なんだこれは・・・?としばらく考え込んでしまいました。

給与明細の解説

明細の中から、特筆すべき項目について解説していきます。

  • 住宅手当
    私の会社には格安で住める社員寮はありましたが、住宅補助はありませんでした。
    そのため、この住宅手当なるものは謎でした。
  • 精勤手当
    こちらも謎の手当で、役員以外についていました。
  • 通勤手当
    私は電車通勤だったため、1ヶ月の定期代分実費で手当がついていました。
  • 旅行積立
    社員旅行のための積立が、毎月の給料から引かれていました。

基本給を下げるために、住宅手当や精勤手当が設定されていた。

会社側としては、基本給はなるべく抑えたいものなのです。
その理由は、次の項目で説明していきます。

基本給が低いとデメリットだらけ

残業代も、ボーナスも、退職金も、基本給がベースとなっている。

例えば、初任給が20万円で別々の会社に勤めるAさんとBさんがいたとします。

  • Aさんの初任給は、基本給が20万円、手当はありません。
  • Bさんの初任給は、基本給が10万円、手当が10万円です。

AさんもBさんもボーナスは2ヶ月分もらえます。

  • Aさんのボーナスは、基本給20万円×2ヶ月=40万円
  • Bさんのボーナスは、基本給10万円×2ヶ月=20万円

このように、初任給が同じでも基本給が異なると、何倍もの差が生まれます。
特に、IT業界は残業が多いので、たくさん残業したところで基本給が低ければ、残業代も些細な額となってしまいます。
ボーナスや残業代が積み重なって年収として見たときに、非常に大きな差となるのです。

このように、会社側は従業員に支払う賃金を抑えるために、手当を増やして基本給を下げるという手法を取るわけです。

まとめ:初任給ではなく基本給に着目すべし

就職活動をしていた頃の私は、初任給の額面しか見ておらず、基本給はちっとも意識しておりませんでした。
基本給が低い会社に入ってしまったことで、同じ現場で同じように働く他の会社の人と比べては、給料の低さを惨めに感じていました。
就職活動の際には、初任給ではなく基本給に着目するようにしてくださいね。

IT中小企業のボーナスはいくら?賞与額、公開します!私がかつて勤めていたIT系の中小企業では、夏と冬の2回、賞与が出ていました。 今のご時世、貰えるだけありがたいことなのですが、微々たる...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)