MENU

IT業界はブラック?残業少なめの月の勤務時間公開

前回、「IT業界はブラック?残業多めの月の勤務時間公開」という記事を書いたので、今回は残業少なめの月をピックアップしてみます。当時記録していたある月の勤務時間を、表にまとめてみたので公開します。

目次

IT企業に勤めていた当時の状況

  • 入社7年目プログラマー
  • 健康だが仕事上のストレスあり
  • 特定派遣(3次請けくらい?)で大手SIerに常駐勤務
  • ヤバめの案件が一段落した
  • 新築マンションを購入した
  • 転職活動を開始した

ある月の実際の勤務時間

まずは、実際の勤務時間をご覧ください。嘘偽りのない、リアルな記録です。

勤務時間の解説

始業終業

ここの客先では、始業時間が9:00、定時が17:30の7.5Hでした。
休憩時間は12:00〜13:00で、夜休憩はありませんでした。
ただし、自社の所定労働時間は7.75Hなので、残業代は7.75Hを超えた分から付くことになり、計算が少々面倒でした。

残業がMAX20時

山場を超えて、だいぶ作業量が減りました。
むしろ、やることがあまり無くて暇を持て余していたような気もします。
一つの案件が終了し、次の案件が始まるまでの期間は、このように一気に暇になることが多いです。

年末

この月は12月で職場の忘年会で定時上がりだったり、年末休暇があったり、勤務時間がさらに少なくなっています。
また、新築マンションを購入し、通勤がさらに遠くなるのは耐えられないと判断し、転職活動も開始しました。
知り合いのWeb系の会社の方とコンタクトを取り、定時後に会社に訪問させていただいたのもこの月でした。

https://ouchi-it.com/jobchange-kikkake5/

まとめ:IT業界は年がら年中ブラックとは限らない

IT業界、忙しい時はしばらく忙しい期間が続きますが、暇な時は一気に暇になるものです。
そして新しい案件が始まると、またじわじわ忙しくなっていっての繰り返しです。
常に忙しそうなイメージのあるIT業界ですが、このように残業時間が極端に少ない月もあるものです。

https://ouchi-it.com/it-kinmujikan-hard/

https://ouchi-it.com/it-kinmujikan-normal/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次