管理人– Author –
管理人
-
【レビュー】IKEAのBEKANTコーナーデスクは在宅ワークにおすすめ!
私は在宅で、フリーランスのITエンジニアをしています。在宅での仕事を始めたばかりの頃は、小さなパソコンデスクで作業をしていましたが、引っ越しのタイミングで大きなL字型デスクを購入しました。その結果、広々と快適に仕事ができるようになり、作業効... -
SEの旦那あるある10選
私の夫はSE(システムエンジニア)です。そんなSEの妻である私も同業で、夫とは同じ職場で知り合い結婚しました。SEの妻の立場から、そして自身の経験に基づいて、SEの旦那あるある10個を紹介していきます。 【1.SE旦那は残業は当たり前で帰りが遅い】 IT... -
JINのスマホフッターメニューに動くアイコンを追加する方法
WordPressテーマ「JIN」では、スマホフッターメニューに以下のようなアイコンを設定することができます。 少しコードを追加すれば、アニメーション動作をつけてアイコンを動かすことも可能となります。 その方法を解説していきます。 【JINスマホフッター... -
Font Awesomeの使い方!動くアイコンも簡単表示できます
Webサイトやブログで、FacebookやTwitterのアイコンを使いたいと思ったことはありませんか? そんなとき、「Font Awesome」を利用すれば、画像をダウンロードすることなく以下のようなアイコンを簡単に表示させることができます。 それでは、具体的な使い... -
【WordPress】テーマ「JIN」を購入して良かった点5つ
WordPressテーマを「JIN」に変えて、二週間経ちました。 有料テーマということもあり、迷った末の購入でしたが、今のところ満足度は高いです。 奮発して購入し、実際に使ってみて良かった点5つを紹介していきます。 【WordPressテーマ「JIN」とは?】 月10... -
悩みを抱える女性エンジニアたちへ。我慢をやめてみませんか?
私は中小IT企業でエンジニアとして働いてきました。 IT業界はまだまだブラック、そのうえ圧倒的に男性の割合が多くて、完全なる男社会です。 女性がその中に混ざって働くのは楽なことではなく、悩みは尽きませんでした。 我慢を重ね、歯を食いしばって男性... -
IT中小企業の初任給と内訳にひそむ罠
私は大学卒業後、IT系の中小企業にプログラマーとして新卒入社しました。 IT企業の初任給は実際どれくらいなのか、気になる内訳を特別に公開してしまいます。 さらに、当時の私が知らなかった初任給の罠についても解説していきます。 【実際の初任給の額と... -
プログラマー35歳定年説の真実と40歳の壁
巷でささやかれている「プログラマー35歳定年(限界)説」というものがあります。 私もIT業界で働く前は、働き盛りの35歳で定年なんてそんなことがありえるのだろうか?と疑問に思っていました。 実際にIT業界で底辺SIer、その後フリーのWebエンジニアとし... -
女性エンジニアがキャリアプランを描けなくなったらすべきこと5つ
結婚、妊娠、出産・・・。女性にとってライフイベントによるキャリアへの影響は、男性に比べて非常に大きいです。 過酷なIT企業に勤める女性エンジニアは、「今の会社でこれ以上キャリアプランを思い描けない」といった局面が、きっとどこかのタイミングで... -
MacBook用USB-Cハブ3台を実際に使ってみてのレビュー
私は2016年にMacBookProを購入しました。 2016年モデルに搭載されているポートは「USB-C/Thunderbolt 3」ポートのみなので、従来のUSBやSDカードを接続するためにはハブが必要となります。 ハブを買い替えていよいよ3台目に突入しましたので、それぞれレビ...