MENU

IT企業は儲かるのか?年収は?

最近、女性芸能人がIT企業の社長と交際しているというニュースが続いていますね。
そこで、「IT企業は儲かるのか?」という疑問を抱く人も多いのではないでしょうか。
中小IT企業に勤務していた私が、かつての年収を赤裸々に公開してみます。

目次

中小IT企業に務めていた頃の年収

自分の年収を公にするのは気が引けますが、退職した今だからこそ公開してしまいます。

1年目は4月入社で1~3月分が含まれないため、除外します。

[chat face=”profile201810.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]2年目の年収は、約350万円 でした。[/chat]

3年目から5年目は上がったり下がったり・・・。

[chat face=”profile201810.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そして6年目の年収は、約360万円 でした。[/chat]

同業他社に比べても低いのではないでしょうか。
私の勤めていた会社は地方に本社があったため、東京に比べると基本賃金も低いのかもしれません。
それにしても、それなりに残業をしてようやくこの額ですよ。
生活費を稼ぐためにも、残業はある意味必須でした。
何より、何年も勤めてもこれっぽちしか年収が上がらないのかと、虚しくなりました。

中小IT企業に務めている夫の年収

同業の夫は、都内の中小IT企業に勤めています。
具体的な金額は控えさせていただきますが、私の勤めていた会社よりも年収は高く、IT企業の一般的な金額なのではないかという印象です。
決して高くはないけれど低すぎない、といったところでしょうか。
しかし、残業代込でようやくそれなりの年収となっているのであって、残業がなくなり基本給のみとなってしまえば、家族を養うには足りないでしょう。

大手IT企業に務めている人の年収

私は大手IT企業に常駐していたので、そこの社員達と飲みに行く機会なども多くありました。
もちろん、年収の話など直接的に聞いたことはありませんが、ボーナスはたくさんもらっていそうでしたし、若手でもそれなりにもらっているんだろうなという印象でした。

しかし、役職を持っている方でも、リーズナブルな居酒屋に行ったり、節約していたり、年収1,000万は超えていなかったのではないかと推測します。

フリーランスになってからの年収

フリーランスの場合、給与収入ではなかったり経費が多めだったりと、単純に会社員時代と比較出来ないのですが、会社員時代に比べるとお金にゆとりが出来ました。
ちなみに現在は子育て中で仕事をセーブしているため、収入は微々たるものです。

結論:IT企業でも底辺だと年収は少ない

ごく一部のIT社長は儲かっているようですが、SIer平社員の年収なんて微々たるものです。
稼ぎたい=IT企業に入ろう!と安易に考えることは辞めたほうが賢明です。
また、例え全く同じ仕事をするにしても、入る会社次第で年収には大きく差が生まれてきますので、くれぐれもお気をつけください。

https://ouchi-it.com/it-shoninkyu/

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次