IT– category –
-
グーグルアドセンスの支払い基準額に達しました
以前に【2017年6月】グーグルアドセンス審査に合格した方法という記事を書きましたが、2017年6月からグーグルアドセンスを開始しました。そしてようやく、目標としていた支払い基準額の8,000円に達したのでまとめます。 【グーグルアドセンスとは?... -
【WordPress】WooCommerceでの注文時にローディング画像を表示させる
WooCommerceで注文を確定した時に、注文完了画面に遷移するまでに何秒も間があるのが気になりました。 画面が固まったように見えて、お客様が途中で離脱してしまわないよう、ローディングの画像を表示することにしました。 【前提】 ・プラグイン「WooComm... -
【WordPress】さくらレンタルサーバのインストール済み一覧情報のURLを変更する
さくらレンタルサーバ内にWordPressをインストールして運用していますが、当初はこの辺の仕組みについて詳しくなかったため、ドメイン直下にインストール出来ずに後から手動でいろいろと変更しました。 その結果、さくらインターネットのサーバコントロー... -
【WordPress】WooCommerceのデフォルト表示の順序を設定する
WooCommerceでショップページを開くと、商品のソート機能がついています。 「デフォルト表示」になっていたのですが、その順序が不明だったので調べてみました。 【現象:ショップページの商品の順番が五十音順?】 商品を次々と登録していき、ショップペ... -
新生さくらのレンタルサーバに乗り換えました
当ブログを運営するにあたり、さくらのレンタルサーバ スタンダードを使用しています。 しかし、WordPressの動作が重いと感じるようになり、他社への乗り換えも検討していました。 そんな時、高速化した新スタンダードプランへの乗り換えクーポンのメール... -
【WordPress】アイキャッチ画像のサムネイルを正方形に揃える
本ブログのトップページを見ていたところ、ブログ記事一覧のサムネイル(縮小画像)のサイズがバラバラであることに気づきました。 全て正方形に統一させたかったので、サムネイルのサイズを修正することにしました。 【修正前】 3件の記事が表示され... -
カーネルパニックでMacが起動出来なくなり修理に出してみた
数週間前のことですが、Macをいつもどおり操作しようとしたら、見慣れぬ黒い画面が・・・。 自力での復旧は無理だったので、修理に出すことになってしまいました。 その時の詳細を書いていきます。 【製品情報】 MacBook Pro (13-inch, Late 2016, Four Th... -
vagrant upのエラー解決策
数ヶ月ぶりにローカル環境でvagrant upしようとしたところエラーが出てしまったので、エラー内容と解決策をメモしておきます。 【環境】 ・macOS High Sierra バージョン10.13.6 ・Vagrant、VirtualBoxインストール済み ・VCCW導入済み 【エラー発... -
【WordPress】WooCommerceのマイアカウントダッシュボードの文言を修正する
WordPressのプラグイン「WooCommerce」のマイアカウントに遷移すると、ダッシュボードが表示されます。 「お客様の最近の注文を確認できるアカウントダッシュボードから、商品の送付先と請求書の送付先を管理し、パスワードやアカウントの詳細を編集します... -
【WordPress】WooCommerceの注文完了画面のタイトルを変更する
WordPressのプラグインWooCommerceで、注文画面(checkout)と注文完了画面(サンクスページ)のタイトルが同じで紛らわしいため、注文完了画面のタイトルを変更することにしました。 【】 ・プラグイン「WooCommerce」インストール済み ・プラグイン「...