管理人– Author –
管理人
-
主婦やママでも未経験から在宅プログラマーになれる?稼げる?
[chat face="woman1" name="" align="left" border="yellow" bg="none" style=""]家の事情で外で働くのは難しいけど、在宅ワークならやってみたいな[/chat] [chat face="woman2" name="" align="left" border="red" bg="none" style=""]家事や子育てをしな... -
結婚できない女性エンジニアが行き遅れないためのアドバイス3つ
私は新卒でIT企業に就職し、三十路手前で結婚した女性エンジニアです。 女性の場合、30歳前後で結婚しておかないと、子どもを望む場合に高齢出産になってしまうリスクがあります。 また、モテていた女性でも、30歳を過ぎてからは男性から声がかかりにくく... -
結婚できない男性エンジニアが真っ先に改善すべき点3つ
私は長年IT業界で働いてきた、30代の女性エンジニアです。 同じくエンジニアの夫とは職場恋愛で結婚に至りましたので、仕事でもプライベートでも男性エンジニアと過ごしてきた時間は長いです。 これまでたくさんの独身の男性エンジニアと一緒に仕事をして... -
フリーランスのITエンジニアが今すぐWordPressブログを始めるべき3つの理由
私はフリーランスになると同時に、当ブログを始めました。 最初は、WordPressの勉強がてらにと軽い気持ちで始めたブログでしたが、得たものが非常に多く、ブログを始めてみて本当に良かったと感じています。 ブログをやっていないフリーランスのITエンジニ... -
副鼻腔炎でにおいが分からなくなり耳鼻科に通った結果
前編「においが分からなくなって耳鼻科に行ったら副鼻腔炎だった」では、忙しい会社員だった私が、においが分からなくなって耳鼻科に行き、副鼻腔炎の治療のため通院を始めたところまで書きました。 初めて耳鼻科にかかったのは約3年前のことです。現在の... -
においが分からなくなって耳鼻科に行ったら副鼻腔炎だった
私は会社員時代、においがほとんど分からなくなっていた時期がありました。 毎日仕事が忙しく、数年放置していましたが、全く治る気配がなかったので耳鼻科に行きました。 その結果、副鼻腔炎と診断されました。 症状が出始めてから、現在に至るまでの経過... -
仕事のストレス解消にはHEM(ヘム)のお香!リラックス効果抜群
毎日お仕事を頑張っていると、ストレスがどんどん溜まっていきますよね。 おうちで手軽にストレス解消する方法の一つとして、お香を焚くことをおすすめしたいです。 社畜だった私のストレス解消に効果てきめんだった、HEMというメーカーのお香の中から、特... -
基本情報技術者試験に文系新入社員が一発合格した方法
IT業界に就職したら、避けては通れないのが情報処理試験です。 特に新入社員は、基本情報技術者試験を受験するよう、会社から口酸っぱく言われることになるでしょう。 文系卒でプログラミング未経験だった私は、入社一年目の秋に初めて基本情報技術者試験... -
【IT業界】社内の勉強会が嫌で仕方なかった件について
IT業界ではよく「勉強会」なるものが行われています。 私が勤めていたソフトウェア会社でも、一時期積極的に勉強会が行われていました。 しかし、私はその勉強会が嫌で嫌で・・・。その理由を書いていきます。 【勉強会が休日もしくは定時後に開催された】... -
女性エンジニアこそ在宅フリーランスを目指すべき3つの理由
私は女性エンジニアとして中小IT企業に就職し、IT土方として働いてきました。 もともと文系卒で、アピールできるようなスキルもありませんでしたが、一大決心して在宅フリーランスのITエンジニアに転身しました。 [chat face="profile201810.jpg" name="" ...